事業概要

事業概要

Business
事業概要

Concept
コンセプト

わかる、使える、効果が出せる

ユーザー自身が画像システムを
使いこなせることはユーザーとメーカー、双方への最良。
導入効果を最大化する、それがPixelupのミッションです。

Concept
コンセプト

わかる、使える、効果が出せる

ユーザー自身が画像システムを
使いこなせることはユーザーとメーカー、双方への最良。
導入効果を最大化する、それがPixelupのミッションです。

導入効果最大

代表挨拶

営業技術16年、豊富な
外観検査プロジェクトの経験値

私は外観検査装置メーカーや工業用顕微鏡など、光学・画像処理技術に最前線で携わってまいりました。 この業界に入って15年。まだまだ経歴が長いとは言えませんが、光学条件の構築からアルゴリズム選定、設備仕様の取りまとめ、納入まで一貫して対応してきた自負があります。 メーカーだから出来ること、独立してこそ出来ること。これからの技術革新と課題。外観検査装置の普及が加速している今だからこそ必要なことを見据え、2023年1月より開業致しまし た。

画像検査は“わからないことだらけ”

様々なプロジェクトに参加する中、外観検査装置の未来を感じると同時に課題も多く見えてきました。それは“外観検査の難しさ”。 使う加工ツールや表面処理によって、ロット単位で見た目が変わる製品状態、様々な条件で発生する欠陥。 機械側の条件も含めた画像品質や設置環境など、考慮すべき点は非常に多くあります。 だからこそ、ユーザーとメーカー双方の協力による評価や調整が欠かせません。しかし、画像検査や外観検査装置の基礎知識が体系的に理解できるコンテンツはあまり多くありません。
何ができる?何ができない?それは何故か?ユーザー側は理解できないことが多く、結果、評価や導入に難しさを感じてしまいます。

わかる、使える、効果が出せる

一方で私が感じたことは、ほぼ全てのユーザーが画像処理や検査装置について深く理解したいと思っていること。当然、納入時にメーカーからトレーニングがありますが、より効率的に長く運用するには、原理やリスク・将来的な機能拡充のロードマップなど、初期段階からの理解そして導入後のスムーズな運用が重要です。 Pixelupでは“ユーザーが使いこなせる”ことを最重視し、基礎知識やノウハウをわかりやすく提供いたします。
AIや特殊撮像手法など新しい技術が次々に生み出され、外観検査は今後さらに自動化が加速します。
メーカーの強みを最大限引き出し、ユーザーに効率的に運用頂く。Pixelupだからこそできる、フレキシブルな支援でそして導入を促進し、外観検査装置を通じて時代と世の中に深く貢献してまいります。

Pixelup代表

代表名前

事業概要

事業名Pixelup(ピクセルアップ)
所在地神奈川県横浜市
保土ケ谷区霞台25-26-1
TEL045-900-9690
創立2023年1月1日
代表佐藤 海智人
経歴光学顕微鏡メーカーの営業及び外観検査システムメーカーの営業技術を
15年経験。タイ駐在(5年)を経て2023年1月より開業。
お問い合わせ


Contact

サービスに関するお問い合わせや些細な内容でも結構です。
下記よりお問い合わせください。

そのほかのコンテンツは
こちらからご覧いただけます